マイソフトニュース 2006年2月11日号(次号予定3月1日
今日は

 ■山の手ライフ
ライフ 「喫煙マナーを守ってください」(さとう珠緒)小田急沿線喫煙マナー向上キャンペーン
烏 山 「日本におけるドイツ年」の一環、「画家と詩人ヘルマン・ヘッセ展
ライフ プラットホームをもって“打たれ強いまちづくり”を」/阪神大震災復興ネットワーク代表小林郁雄氏
下北沢 幅広い年齢層で店内はいつもにぎやか、下北沢に5店舗/美容室ラ・フィエスタ
東北沢 自ら法則を発見していく喜びを体験「春のセミナー」開催/ドルトンスクール東京
狛 江 自分使いの物や贈り物を、あなたらしく、豪華な日本刺繍で/らいふ遊 狛江カルチャー
 ■イベント情報
両 国 2/18〜3/26 江戸の学び―教育爆発の時代―展
2/25〜4/9 「開館20周年記念世田谷美術展2006」
桜新町 2/25〜4/23 企画展示「春爛漫」 
併  設サザエさん生誕60年記念特別展示長谷川町子原作展」

「開館20周年記念世田谷美術展2006」記念イベント
世田谷美術館 2/25 開催記念フォーラム[世田谷美術館とわれわれのアート]
世田谷美術館 3/5、3/12 展示室トーク[師を語る]
各作家アトリエ 3/26、4/2 びじゆつ遠足[アトリエ訪問]
世田谷美術館 2/26、3/11 びじゅつのタネ[創作ワークショップ]
佐藤記念館、他 3/18、3/25 世田谷の巨匠を訪ねて[マイクロバスで巡る個人美術館の旅]
世田谷美術館、他 3/4、3/5 ワークショップ<誰もいない美術館で>vol.8「アートを唄って語ってみれば」

     世田谷美術館分館3館、開催中
 奥 沢 〜3月26日 宮本三郎の描いた女性像 豊麗なる絵画世界」/宮本三郎記念美術館
 成 城 「清川泰次 芸術とデザイン」/清川泰次記念ギャラリー
 弦 巻 「向井潤吉  旅路 作家の足跡を求めて」/向井潤吉アトリエ館
 ■至近5週 バックナンバー
    ・2006年2月1日   ・1月11日   ・2005年12月15日   ・12月1日   ・11月11日
                   →【日付順 
 ■演劇情報
 ★下北沢劇場案内★
2006/3月 本多劇場 ザ・スズナリ 駅前劇場 OFF・OFFシアター 「劇」小劇場
公演ガイド 「人間の持つ切なさや可笑しさを温かく見つめつつ、ドライな笑いで昇華していく、ひねくれていて真正面の“人間ドラマ”です。」/THESHAMP00HAT「恋の片道切符

















※このホームページは Internet Explorer 3.2 以上でご覧になることをおすすめいたします.
『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2005 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.