マイソフトニュース(2009年 1月11日号)     【次号発信予定2月1日】
今日は

 ■山の手ライフ
登 戸 「夢」「希望」「友情」「勇気」「大いなる好奇心」「人を愛する優しい気持ち」など大切なメッセージを全国へ、世界に、後世の人々に発信していきます』/(仮称)藤子・F・不二雄ミュージアム」、2011年秋オープン
下北沢 本多一夫氏、創立の舞台に立つ。
「これは演劇だろうか。ほとんど演芸大会。これほど無条件の楽しさを味わえるのはまれだ」(林カヲル)
上板橋 解体作業がなく工期が早い外付け耐震壁「パワーウォール」ケアンズコーポレーション
狛 江 手芸や工芸品など自分で作品を作るときにまず考えるのはデザイン。作品のワンランクアップを狙ってみませんか?
「デザイン相談」/らいふ遊 狛江カルチャー
変化の時はきた−ベンジャミン・クレーム講演ビデオ上映会
府 中 次々と展開する天空銀河の中を走っているのだという不思議な気持ちに/宮沢賢治「銀河鉄道の夜」デジタルアート作品府中市郷土の森博物館プラネタリウム
 ■イベント情報
藤 沢  〜1/31  「藤沢七福神めぐりスタンプラリー」
桜新町  〜2/5 企画展示:収蔵コレクション「絵の中の動物たち」
特別展示:「松村公嗣作品展」  併設:「長谷川町子原作展」
新 宿  〜2/15  SHINJUKUサザンライツ2008-2009
弦 巻  〜3/1  「十二の旅:感性と経験のイギリス美術」
    世田谷美術館分館3館、同時期開催
奥 沢 〜09/3/22 画家の書斎にみる昭和アート・ブック歴史
成 城 旅とカメラ 清川泰次が写した昭和日本紀行旅とカメラ
弦 巻  向井潤吉 生きている民家 描かれた生活の息吹
小田急   「のんびりハイク&ウォーク」
 09/2/27  早春の伊豆河津城山と河津桜まつりコース
 09/3/20  梅の名所「幕山公園」と源頼朝ゆかりの地を訪ねるコース
 ■バックナンバー
■2008年12月1日   ■11月1日    ■10月1日
     →【日付順】   
 ■演劇情報
 ★下北沢劇場案内
 2009年2月    
 2009年1月      
 
→下北沢劇場案内 バックナンバー













※このホームページは Internet Explorer 3.2 以上でご覧になることをおすすめいたします.

『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2007 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.