|
 |
世田谷文化生活情報センター生活工房10周年記念事業
眞田岳彦セタガヤーンプロジェクトVol.1「庭を編」
|
|
 |
世田谷の地域に焦点を当て、この場所から始まる人々のよりよ い生き方や家族の幸せを、衣服造形家・眞田岳彦さんと探るプ ロジェクトの第1弾。
今回のテーマ「庭を編」とは、自分が作り出した庭で育った綿(生命)を、「編む」(他者に伝える)ことにより、自分自身を無限に広げていく「豊潤なココロ」を見つけることを意味
しています。
庭は、どこにでもあり、いつでも誰でも作り出せるものです 。今回のプロジェクトでは、世田谷のビルの屋上に開墾し、収 穫した綿を紡ぎ、染め、衣服を制作して展示します。
そのほか にも、世田谷区都市整備部都市計画課による緑地分布表やJA世田谷目黒提供の植物の苗など、身近な空間から得られる事柄 をいろいろな方々とともに再編集することで、生きる意味や豊
かな心の意味を問いかけます。
都内でも緑の多い地域といわれるこの世田谷で、庭から生れるアート&デザインを通して、「豊潤な心」のために手がかり を見つけてみませんか。
概要→ |
|
Copyright(c)1999-2007 Mysoft co. ltd. All
Rights Reserved. |