 |
|
2014年3月シアター711スケジュ-ル |
|
2014年2月26日(木)〜3月2日(日)
|
劇団いまそかり。 http://theater-imasokari.tumblr.com/ |
「けとば〜語り継がれる言の葉〜」
|
作・演出
出演 |
有田早希
堀越健太 立川ユカ子(劇団スーパーエキセントリックシアター) 畠山美玖
有田衣李 米川幸リオン 衣笠友裕 徳永芳子 田澤葉 |
|
|
2/26 |
27 |
28 |
3/1 |
2 |
|
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
開演 時間
|
7:00
|
7:00
|
3:00 7:00
|
3:00 7:00
|
3:00
|
|
全席自由/前売¥1,500/当日¥1,800
|
お問合せ→劇団いまそかり。 090-8304-2492 |
2014年3月5日(水)〜3月9日(日)
|
いっぱち屋 http://ippachiya.monotukuru.com/ |
「演歌の細道」
|
作・演出
出演 |
河本瑞貴
里村孝雄 日高 恵 水野あや 野口雅弘 八代定治 木之村達也 矢崎初音 |
|
|
3/5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
開演 時間
|
7:00
|
7:00
|
2:00 7:00
|
2:00
|
2:00
|
|
自由席/前売・当日共¥3,800 指定席/前売・当日共¥4,000
|
予約・問合せ→いっぱち屋 070-5079-1432 |
2014年3月11日(火)〜3月18日(火)
|
ユニークポイント http://www.uniquepoint.org/ |
「新しい等高線」
|
作・演出
出演
|
山田裕幸
古市裕貴 北見直子 ナギケイスケ 水田由佳(以上ユニークポイント)
佐藤拓之(双数姉妹) 村上哲也(Ort-d.d) 植村朝弘 古澤光徳 平家和典 |
|
|
3/11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
開演 時間
|
7:30
|
7:30
|
2:00 7:30
|
7:30
|
2:00 7:30
|
2:00
|
7:30
|
2:00
|
受付開始:開演の40分前/開場:開演の20分前
|
全席自由/前売・当日共¥3,000 学生¥2,000(要学生証提示)
|
予約・問合せ→ユニークポイント 042-577-2366 office@uniquepoint.org |
2014年3月21日(金・祝)〜3月23日(日)
|
劇団東京乾電池×ノックアウト主催 下北沢アクターズ・ラボ 第7期卒業公演 http://www.tokyo-kandenchi.com/index.html |
加藤一浩作品集「短い話」
|
作・演出
出演 |
加藤一浩
下北沢アクターズ・ラボ7期生 |
|
|
3/21 |
22 |
23 |
|
金 |
土 |
日 |
開演 時間
|
2:00 7:30
|
2:00 7:30
|
2:00 7:30
|
|
全席自由/前売・当日共¥2,000/
|
お問合せ→劇団東京乾電池 03-5728-6909 |
2014年3月25日(火)〜3月30日(日)
|
On7 http://onnana.com/ |
「痒み」
|
作・演出
出演
|
サリngROCK(突劇金魚)
安藤瞳(青年座) 小暮智美(青年座) 尾身美詞(青年座) 渋谷はるか(文学座) 吉田久美(演劇集団 円) 保亜美(俳優座) 宮山知衣(テアトル・エコー放送映画部) |
同世代の女8人で紡ぐ「女」という名の人間の物語
夜中に突然、体中が痒くなる。掻いても掻いても内側から痒くなる。
春のある日、どうしても痒くてかきむしったら、
裂けた皮膚の下から一匹の虫が出てきた。これか。
と、ただ思った。
きっと体の中には自分の知らない生活が広がっているのだ。
ただ痒いのだけはどうしても我慢が出来ない。
春は痒くてたまらない。
●On7(オンナナ)とは 5つの老舗劇団(青年座、文学座、俳優座、演劇集団円、テアトル・エコー)の同世代の女優7人による演劇ユニットです。「より多くの舞台に立ちたい」「もっと面白い舞台を創りたい」「新たな可能性を広げる場所と仲間が欲しい」私達はそんなシンプルな情熱のもと集いました。2013年2月、第0回公演で活動をスタート。“Butterflies in my stomach”第0回公演のタイトルに込められたこの想いこそOn7のテーマです。蝶々がお腹の中で羽をパタパタさせているかのようにドキドキワクワクしているということ。演劇と真摯に向き合い、胸が高鳴る舞台を創造していきます!! 演劇と自らの可能性を信じて・・・。
●サリngROCK(サリングロック) 大阪を拠点に活動する劇団、突劇金魚主宰。現代の若者の生々しい言葉と自由奔放で独特のリズム感を生み出す瑞々しい文体を駆使して、自身の内側から滲み出る女性特有の心の毒をあぶりだす「戯曲」は多方面より評価を得ている。 また、2012年には若手演出家コンクールの優秀賞を受賞するなど演出面でも頭角を現している。 〈主な執筆作品〉『愛情マニア』第15回OMS戯曲賞大賞を受賞『金色カノジョに桃の虫』第9回AAF戯曲賞優秀賞を受賞『漏れて100年』第57回岸田國士戯曲賞ノミネート
|
|
3/25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
開演 時間
|
7:30◎
|
2:00 7:30★
|
7:30★
|
2:00 7:30
|
2:00 6:30★
|
2:00
|
◎=初日割引/★=アフタートークあり
|
全席自由/前売・当日共¥3,500
◎初日割引¥3,000
|
<予約> PC用 https://ticket.corich.jp/apply/52594/ 携帯用 http://ticket.corich.jp/apply/52594/
<問合せ> On7 070-5366-8081(10:00〜20:00) on7onnana@yahoo.co.jp(※件名に『痒み 問い合わせ』と入力ください) |
|
|