 |
|
2011年12月小劇場楽園スケジュ-ル |
|
2011年11月30日(水)〜12月4日(日)
|
第0楽章 http://the-zero-movement.com
|
「f とゆらぎ」
|
|
|
|
作 演出
出演
|
|
グランドボノボ 柏木俊彦
今井美佐穂 グランドボノボ 池田亜衣子 植村テツミ 大高洋子(tsumazuki no ishi) 小野亜沙美 白井珠希 NIWA(ワニモール) 本間美由紀 吉岡亜紀子
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
好評を博した角ひろみ作の『あくびと風の威力』(演出:柏木俊彦)より1年。 新たな挑戦として、グランドボノボ作 vol.2『fとゆらぎ』を上演致します。
この度は美わしい出演者に、
池田亜衣子 植村テツミ 大高洋子(tsumazuki no ishi) 小野亜沙美 白井珠希 NIWA(ワニモール) 本間美由紀 吉岡亜紀子 を迎え、役者一人一人の中にある情景や想いをエチュードなど用いながら、作品に織り込んでいくスタイルで挑みます。振付には、コンドルズ
chairoi PURiNで活躍中のスズキ拓朗を呼び、グランドボノボの手により紡がれた新作を柏木俊彦の演出にてお届けします。
喪失した何かを求めて彷徨う父と娘。埋められない過去を持つ三人の姉妹。それぞれの想いと家族の絆に触れる渾身の一作。 flare(ゆらめく)failure(失敗・落伍者)farther(もっと遠くへ)など、たくさんの「f」とそこに在るゆらぎ。 若手演出家コンクール二次審査対象作品です。どうぞご期待ください。
第0楽章は、『fとゆらぎ』をしなやかに真摯に提出いたします。
|
|
11/30 |
12/1 |
2 |
3 |
4 |
|
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
開演 時間
|
7:30☆ |
7:30★
|
2:00☆
7:30
|
2:00 7:00
|
2:00
|
☆=初日・平日マチネ割引/★=アフタートーク有 受付開始:開演60分前/開場:開演30分前
|
全席自由(日時指定)/前売・当日共¥3,000
☆初日・平日昼割引/前売・当日共¥2,800
|
予約・問合せ→第0楽章 080-3124-7210 E-MAIL:info@the-zero-movement.com |
2011年12月5日(月) 14:00/19:30 (開場:開演30分前)
|
楠一座 http://www.kusunoki-mituka.com
|
楠美津香 Lonely Shakespeare Drama ウィルの楽園 vol.5
「超訳オセロー」
|
|
|
|
原作
作・演出・出演
|
|
ウィリアム・シェイクスピア 楠美津香
(※この超訳は小田島雄志師の翻訳を参考にさせていただいております。) |
|
|
|
|
|
|
1963年にトマス・ライマーさんが「オセロー」の劇評を書いてます。 「この寓話は、同じく悲劇作者であったジラルディ・シンシオがイタリア語で書いた物語を典拠するものである。(中略)シェイクスピアはいくつかの点で原作を変更しているが、不運なことに、いつも原作よりいっそう悪くしている。(中略)この劇には、観客が喜びそうな茶番やユーモア、喜劇的機知のある漫談、見せ場、物真似などがそれぞれいくらかずつある。しかしながら、悲劇的部分が味も素っ気もない残虐な茶番劇以外の何ものでもないことは、明らかである。(みすず書房「古典的シェイクスピア論叢」より)」 その通りです。沙翁ギャグ全開、壮大なスケールのコントをお楽しみください。
|
全席自由/前売・当日共¥2,500
学生¥1,500
|
予約・問合せ→楠一座 080-7059-1973 E-MAIL:kusunoki.mitukas@gmail.com |
2011年12月7日(水)〜12月11日(日)
|
『タイム・リビジョン』制作委員会 http://noandtenki.web.fc2.com/time/
|
「タイム・リビジョン/時間修正作戦」
|
|
|
|
作・演出 音楽
出演
|
|
唐沢俊一(演出補・秋葉由美子) 水谷紹(東京中低域)
石黒勇也 綾乃彩 大野由加里 岩田真 佐藤歩 茗原直人 岡田竜二(あぁルナティックシアター) 飯島倬(Team 紅) 菊田貴公(あぁルナティックシアター) 松山幸次 右田ひだり(あぁルナティックシアター) 石川ルカ(あぁルナティックシアター)
声の出演……渡辺克己 特別出演……島敏光(7日・9日・10日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12/7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
開演 時間
|
7:30
|
7:30
|
3:00☆ 7:30
|
3:00 7:30
|
1:00 5:30
|
☆=平日マチネ割引
|
全席自由/前売¥3,000/当日¥3,400 ☆平日マチネ割引/前売・当日共¥2,500
|
予約・問合せ→play 03-6805-4984(14:00〜20:00) |
2011年12月14日(水)〜12月18日(日)
|
やみなべの会 http://ameblo.jp/yaminabe-no-kai/
|
「神有月の大神楽」
|
|
|
|
作 演出
出演
|
|
秋山豊 立花弘行
保(兵庫県ピッコロ劇団) 清田正浩 友寄有司 田中史子 キムラかな 渡邉守 西間木清香 嶋尾明奈 立花弘行 若林美保 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12/14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
開演 時間
|
7:00
|
2:00 7:00
|
7:00
|
2:00 7:00
|
2:00
|
受付開始:開演60分前/開場:開演30分前
|
全席自由(日時指定)/前売・当日共¥3,500
|
予約・問合せ→やみなべの会(担当:立花) 080-3422-3695 |
2011年12月21日(水)〜12月25日(日)
|
劇団青い鳥 http://www.aoitori.org/
|
劇団青い鳥スモールワールド2 「ボクと妹のいる風景〜ありがとうママンより〜」
|
|
|
|
作 演出
出演
|
|
天衣織女 市堂令
天衣織女 森本恵美 高彩裕子 |
|
|
|
|
|
|
「ボクの、妹の、そしてあなたの東京。 こんなにもはかなげで、こんなにもひとりぼっちだったんだね。このまえまで知らなかったよ。ごめんね東京、ごめんね妹」 これは東京に住む兄妹の物語。チェ・ゲバラを愛する妹は夜な夜な大根をかじり、 高校のラグビー部だった兄は、いまだに内股で走るのだ。 1996年に上演された話題作「ありがとうママン」が今東京によみがえる。
|
|
12/21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
|
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
開演 時間
|
7:00
|
2:00 7:00
|
2:00
|
2:00
|
2:00
|
開場:開演20分前
|
全席自由(日時指定・整理番号付)/前売¥3,900/当日¥4,300 中学生以下¥2,000
|
予約・問合せ→青い鳥創業 03-3486-7727 |
2011年12月29日(木)〜1月9日(月・祝)
|
ジョーズカンパニー http://cocosmile.net/
|
「ラブリーズ 〜きみの迷い道〜 〜ひなごころ〜」二作品交互上演
|
|
|
|
 |
|
|
構成・演出
脚本・作詞
出演
|
|
桝川譲治 熊手菜津子
≪きみの迷い道≫ チーム夢:田村花恋・村田実紗・木村奏絵・角田萌夏 チーム虹:野田紗貴・藤井結夏・渡口緋奈乃・池澤汐音 シングル=吉永まりや
≪ひなごころ≫ チーム空:平田梢子・高木夏美・高橋安莉沙・金光歩乃佳 チーム愛:速見里菜・ひな実・星乃奏子・堺ひなの シングル=藤井真世(M)・細川さりか(S)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Start
|
12/29 |
30 |
31 |
1/1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
1:00
|
|
|
|
休 演 日
|
愛(S) |
虹 |
空(S) |
|
|
空(M) |
夢 |
愛(M) |
2:00
|
|
空(M) |
夢 |
|
|
|
|
|
|
|
|
4:00
|
|
|
|
空(M) |
夢 |
虹 |
|
|
愛(S) |
虹 |
|
5:00
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夢 |
6:00
|
|
愛(M) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7:00
|
虹 |
|
|
|
|
|
愛(M)
|
夢 |
虹 |
空(S) |
|
開場:開演の30分前
|
全席自由(日時指定)/前売・当日共¥3,000
|
予約⇒公式HP:http://cocosmile.net
お問合せ⇒(有)ジョーズカンパニー 03-3444-1140 |
|
|