 |
|
2009年10月小劇場楽園スケジュ-ル |
|
2009年9月30日(水)〜10月4日(日)
|
Plug-In 第6回公演
「THE ZOO
STORY」「TEA」
|
演劇ユニットPlug-In http://www.nyplug-in.org |
|
|
|
原作 翻訳・演出 出演
原作 翻訳 演出
|
|
「THE ZOO STORY」 Edward
Albee 三好恵理子 青山治・福井利之(ガイアデイズファンクションバンド)
「TEA」 Velina Hasu
Houston 平川大作 北澤秀人 太田美乃里・緒方絵里(NLT) 神田麻衣・ほりすみこ・山田真理子
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
いつのまにか取り残されてしまっていた僕たちの、あるふたつのものがたり。
|
|
9/30 |
10/1 |
2 |
3 |
4 |
|
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
開演 時間
|
7:00
|
3:00 7:00
|
3:00 7:00
|
3:00 7:00
|
12:00 4:00
|
|
全席自由(日時指定)/前売¥3,600/当日¥3,800
|
予約・問合せ→ticket@nyplug-in.org |
2009年10月5日(月)〜10月6日(火)
|
オオタスセリ企画☆楽園ライブvol.10
「スセリ☆おひとりさま劇場〜秋場所〜」
|
オオタスセリ |
|
|
|
 |
|
|
作・演出・出演
|
|
オオタスセリ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/5 |
6 |
|
月 |
火 |
開演 時間
|
7:30
|
2:30 7:30
|
開場:開演30分前
|
全席自由(日時指定)/前売¥2,500/当日¥2,800
|
予約・問合せ→03-5856-3200 渦産業・きむら E-MAIL:suseri524@yahoo.co.jp |
2009年10月7日(水)〜10月9日(金)
|
語りと朗読
「松尾敦子の民話まんだら」
|
松尾敦子の会 |
|
|
|
 |
|
|
作 再話
演出・出演
|
|
宮沢賢治 松谷みよ子 他
松尾敦子
|
|
|
|
|
|
|
|
宮沢賢治の民話的な作品「水仙月の四日」と「雪渡り」の朗読。 そして山形弁で語る昔話の世界をお楽しみ下さい。
|
|
10/7 |
8 |
9 |
|
水 |
木 |
金 |
開演 時間
|
7:00
|
2:00 7:00
|
2:00
|
開場:開演30分前
|
全席自由(日時指定)/前売¥3,000/当日¥3,500
|
予約FAX→042-422-8267 松尾敦子の会(担当:田辺弘子)
お問合せ→042-422-8267 松尾敦子の会(担当:田辺弘子)
|
2009年10月10日(土)〜10月11日(日)
|
「ひとり寄席〜劇場版〜」
|
モロ師岡 |
|
|
|
 |
|
|
作・演出・出演
|
|
モロ師岡 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/10 |
11 |
|
土 |
日 |
開演 時間
|
7:00
|
2:00
|
開場:開演30分前
|
全席自由/前売¥2,800/当日¥3,000
|
予約・問合せ→042-549-7191 (有)リアクション
|
2009年10月12日(月・祝)
19:00開演
|
「ピアノ語り3」
|
青木さやか |
|
全席自由/前売¥2,500/当日¥2,700
|
予約・問合せ→03-3746-1154 (株)ワタナベエンターテインメント
|
2009年10月15日(木)〜10月18日(日)
|
「ナンシーとは ご無沙汰」
|
演劇ユニット OH! LA BANBA http://sky.ap.teacup.com/3144/ |
『アンタらは、一発屋の凄さをわかってない!!』 ・・・・・かつて一世を風靡した、海外の人気ドラマ「ナンシー」シリーズ。 10年前を最後に打ち切られたが、キャストを一新して新シリーズが製作される事に。 ナンシー役の声優・馬場ヒバリは、張り切って収録に向かうが、そこでは受難が待ち受けていて… 東京・大阪で上演され好評を得た、ハイテンション一人芝居!!
|
|
10/15 |
16 |
17 |
18 |
|
木 |
金 |
土 |
日 |
開演 時間
|
7:00
|
7:00
|
2:00 7:00
|
2:00 7:00
|
当日券販売:開演60分前〜/開場:開演30分前
|
全席自由(日時指定)/前売・当日共¥3,000 リピーター料金¥2,500
◆◆チケットプレゼント6組12名様 ◆◆
|
【チケット取扱】 ・団体へのメール:oh_la_banba@yahoo.co.jp ・「劇」小劇場窓口:03-3466-0020(11:00〜19:00)
|
お問合せ→oh_la_banba@yahoo.co.jp OH! LA BANBA
制作部
|
|
|