2009OFF・OFFシアタースケジュール


2009年5月2日(土)〜5月10日(日)
「チェリーボーイ・ゴッドガール」
ゴジゲン http://www.5-jigen.com

作・演出

出演
 

松居大悟

青木直也
加賀田浩二
(飛ぶ劇場)
星野秀介
(田上パル)
堀善雄(ザ・プレイボーイズ)
目次立樹
本折智史
(青春事情)
松居大悟




「どうすりゃ童貞を卒業できんだよ?」
それを皆で考えて、議論し合うことが楽しかった。
でも実際に女子を前にすると、僕らは何もできなくなる。
奴らは人間じゃない。きっと。神かなんかだ。女子という名の神だ。
童貞を守ってる?
いいや、童貞に守られてるんだ。
童貞を卒業するくらいなら、死んだ方がマシだ。
でもやりてえ。
うがああああああああああああああああああああ!!!

乙女心より複雑な童貞心が紡ぎ出す、負け組青春コメディ。

失って初めて気づくんだろう…わりと平気な自分に。

  5/2 3 4 5 6 7 8 9 10
 
開演
時間
7:00
2:00
7:00
2:00
7:00
7:00
2:00
7:00



7:00
2:00
7:00
1:00
5:00
☆=アフタートーク:ゲスト&出演者によるトークショー
★=アフターイベント:ザ・プレイボーイズ主宰、堀善雄によるおまけイベント
→詳細はWebにて随時発表
受付開始:開演45分前/開場:開演30分前

全席自由(日時指定)/前売¥2,000/当日¥2,300
学割¥1,500(要学生証提示・劇団窓口のみ取り扱い)
チケットプレゼント5組10名様

2009年4月1日(水)発売
【チケット取扱】
・ゴジゲン:
http://www.5-jigen.com
・e+(イープラス):http://eplus.jp/
予約・問合せ→090-8979-1592 ゴジゲン
       E-mail:info@5-jigen.com

◆ 二劇場同時上演 ◆
2009年5月13日(水)〜5月18日(月)
「Back Stageーバックステージー【楽屋バーション】

斎藤栄作

円城寺あや
片岡信和
多田直人(演劇集団キャラメルボックス)
小豆畑雅一(劇団青年座)
神農直隆(劇団M.O.P.)
佐野賢一
田口治
岩渕敏司(くろいぬパレード)
滝口剛(劇団さるしげろっく)
山田幸伸

作・演出

出演
 

  5/13 14 15 16 17 18
 
開演
時間
7:30
2:00
7:30
7:30
2:00
7:00
2:00
7:00
7:30
受付:開演の60分前/開場:開演の30分前
※中学生未満のお子様の御入場はご遠慮ください。

全席指定/前売・当日共¥4,000

2009年4月5日(日)発売
【チケット取扱】
・レモンライブ:http://www.lemonlive.net/ticket/

・電子チケットぴあ:http://pia.jp/t/ 0570-02-9999(Pコード:舞台ver393-473)/(楽屋ver393-475)
・e+(イープラス):http://eplus.jp/
・ローソンチケット:http://l-tike.com/ 0570-084-003(Lコード:舞台ver34188/)(楽屋ver34189)
お問合せ→03-5338-6215 コマンドエヌ

2009年5月20日(水)〜5月26日(火)
「愛のルーシー」

作・演出

出演
 

大塩哲史

本井博之(コマツ企画)
高木エルム
(柿喰う客)
東谷英人
(カカフカカ企画)
石井由多加
帯金ゆかり
鈴木麻美
森田祐吏
田渕彰展
白井妙美
岡安慶子



「愛の理を、あなたに。」

1991年、アリゾナの砂漠に建設された実験施設「バイオスフィア2」に8人の男女が集められた。
彼らは2年間、「バイオスフィア2」から一歩も出ることなく自給自足の生活を送った。

「バイオスフィア2」を模して日本に建設された「バイオスフィアJ」。
かつての実験を再現するかのように、8人の男女が集められる。
彼らもまた、自給自足の暮らしを始めるのだがーーー。

少子化と晩婚の時代に北京蝶々がお送りする、バイオロジック・ラブストーリー。

  5/20 21 22 23 24 25 26
 
開演
時間
7:30
7:30
2:30
7:30
2:30
7:30
2:30
7:30
7:30
2:30
7:30
☆=平日マチネ割引
受付:開演の1時間前/開場:開演の30分前

全席自由/前売¥2,500/当日¥2,800
☆平日マチネ割引:5月22日・26日各14時30分の回のみ¥2,000
2009年4月20日(月)発売
チケットプレゼント5組10名様

予約・問合せ→070-5591-5905 北京蝶々制作部
       E-mail:info@pekinchocho.com

2009年5月28日(木)〜6月2日(火)
「うたかた(ラララ文化ハウスより)
まるおはなプレゼンツ『ふら’S BOX』 http://www.fan.hi-ho.ne.jp/fura/maruohana/

作・演出

出演
 

山崎ふら

藍原直樹
青山杉子
阿部光一朗
臼井武史
大久保亜美
尾川止則
田辺聖尚
田渕愛智
富田智佳
山崎ふら
山下ともち



劇団まるおはなが7年前に公演し、再演希望の声が最も多い作品「ラララ文化ハウス」。
今回は再演ではありません。それを元に更にほのぼの感あふれる新作にリニューアルします。
主宰山崎ふらが「新しい展開を!」とセルフプロデュースの形を取り魅力あふれるキャストを集めました。
二度と見られない今作品!乞うご期待です。

  5/28 29 30 31 6/1 2
 
開演
時間
7:30
2:00
7:30
2:00
6:30
2:00
6:30
7:30
6:30
 

全席自由(日時指定)/前売・当日共¥3,000
2009年4月10日(金)発売
【チケット取扱】
・オフィス・REN
・まるおはなHP

予約・問合せ→03-5829-8031 オフィス・REN




















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2008 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.