新宿駅開業140周年記念
「Shinjuku grand terminal-」展
新宿駅開業140周年
明治18年、品川-赤羽間を走る私鉄「日本鉄道」の一停車場でOPEN
▲昭和39年
(1964年)
の新宿ステーションビル
▼明治44年
(1911年)
の新宿停車場
▲
2025年10月25日の「JR新宿駅」
明治18年
(1885年)3月
OPEN新宿駅
当時、私鉄「日本鉄道」品川線
(現・山手線・埼京線の一部)
、
品川-赤羽間を走る「日本鉄道」の一停車場でした。
明治22年4月には新宿ー立川間で開通した
私鉄「甲武鉄道」と共同利用する“接続駅”となりました。
以来、多数の路線が乗り入れ、140年後の現在、
世界最大級のターミナル駅へと変貌。
本展では、
新宿駅の歴史を紐解きながら、
未来の新宿駅の姿にも迫ります。
会 期
~
2025年
12月14日
(日)
休館日
11月10日
(月)
・25日
(火)
、12月8日
(月)
開館時間
9:30~17:30
(入館は17:00まで)
会 場
新宿歴史博物館 地下1階企画展示室
(
新宿区四谷三栄町12-16)
入館料
一般300円
(常設展とのセット券は500円)
、中学生以下無料
アクセス
【電車】
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅出口4より徒歩8分
。
ほか
問合せ
TEL
:
新宿歴史博物館
03-3359-2131
『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2025Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.