生解説プラネタリウム「「そうだ、宇宙へ、行こう。 宇宙鉄道の旅 」
プラネタリウムで行く宇宙鉄道の旅」


 宇宙の絶景をめぐる新番組を投映
府中市郷土の森博物館
 府中市郷土の森博物館プラネタリウムでは
9月2日から、宇宙鉄道に乗って、宇宙の絶景をめぐる新番組「そうだ、宇宙へ、行こう。宇宙鉄道の旅」を投映します。


○府中の星空から出発して、宇宙の旅へ
 今回の番組は、宇宙鉄道の旅。出発地点は府中の町です。まずは宇宙に旅立つ前に、府中で見える星空を紹介。地上から見える星空を堪能したら、いよいよ宇宙旅行に出発です。旅で乗り込む宇宙鉄道もただの電車ではありません。府中にゆかりのある「下河原鉄道」や交通遊園の「D51形 蒸気機関車」をモチーフにした特別製です。はる か遠い宇宙だけでなく、地元・府中との繋がりも感じることができます。

○肉眼では見られない宇宙の絶景をめぐる
 今回の番組では、土星を近くで見られる他、肉眼では観察できない星雲、星団、銀河などをめぐります。普段は地上から見上げることしかできない宇宙を、臨場感たっぷりの映像で見ることができ、宇宙が立体的であることや、その広さを体感できます。

○宇宙にある色々な天体を知り、星空をもっと楽しんでほしい
 今回番組でめぐる天体たちは、肉眼では見えずとも実際に宇宙に存在する天体です。そして、広大な宇宙のごく一部でしかなく、今回は紹介できなかった天体もたくさんあります。
 
@2025/8/18付郷士の森博物館プレスリリース 
※臨時でスケジュールなどに変更があった場合、ホームページや公式Xでお知らせします。 
   ホームページ: https://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/
生解説プラネタリウム「そうだ、宇宙へ、行こう。 宇宙鉄道の旅 」
会 期 2025年 9月2日 (火) 11月30日 (日)
休館日 毎週月曜日(休日にあたる場合は、翌平日) 
開館時間 9時~17時(入場は16時まで)
会 場 府中市郷土の森博物館(府中市南町6-32)
 入場料 大人300円、中学生以下150円、4歳未満無料 (プラネタリウムは別に料金が必要)
アクセス 【徒歩の場合】武蔵野線・南武線、府中本町駅から20分/京王線・南武線、分倍河原駅より20分/西武多摩川線、是政駅より20分
プラネタリウム ▲プラネタリウム秋番組ラインナップ
・「今夜の星空と“ UYUNI 天空の鏡・ウユニ塩湖」 同日スタート。 大人にオススメ の新番組。
・「今夜の星空と“ ダイナソー・サバイバル恐竜たちの大進化」
・「今夜の星空と“ アニメ『ゆるキャン△』シリーズfor プラネタリウム 星空キャンプにいこう !」
・「今夜の星空と“ げんき げんきノンタンきらきらシャンシャンおほしさま☆”」
▲プラネタリウム基本情報 観覧料:大人600円、中学生以下300円(博物館入場料が別に必要) ※44歳未満無料 観覧券:当日 9:00から本館 1 階ミュージアムショップ前券売機にて販売。
詳細はホームページをご覧ください。
入場料
大人300円、中学生以下150円、4歳未満無料
問合せ TEL:042-368-7921/FAX:042-360-8217

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2025 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.