 |
 |
アートディレクターの仕事「大貫卓也と花森安治」展
「花森安治の広告デザイン-『暮らしの手帖』」
|
|
『暮らしの手帖』創刊者、花森安治が読者に直接語りかけた味わいある広告 |
|
  |
|
 |
1950年4月 |

▲ 【上】1950年6月 【下】 1951年2月 |
|

▲ 【上】1950年12月 【下】1951年2月 |
 |
|
「暮らしの手帖」創刊初期の
ポスターは
花森安治の宣伝文句と
執筆者名で構成、
編集体制が整うにつれて、
特集記事中心の宣伝に
変化する。
|

▲ 宣伝看板 |
|
@2024年8月18日 |
▼ 1969年7月 版下原稿  |
|
|
会 期 |
~2024年10月14日(月祝) |
休館日 |
毎週月曜日 ただし、9月16日(月・祝)、9月23日(月・振休)、10月14日(月・祝)は開館
9月17日(火)、9月23日(火)休館 |
開催時間 |
10時~18時(入館17時30分まで) |
会 場 |
世田谷美術館2階展示室(世田谷区砧公園1-2) |
アクセス |
◆東急田園都市線「用賀」駅下車徒歩17分、または、美術館行バスで「美術館」下車徒歩3分 ◆小田急線「成城学園前」駅から渋谷駅行バスで「砧町」下車徒歩10分
◆小田急線「千歳船橋」駅から田園調布駅行バスで「美術館入口」下車徒歩5分 |
入場料 |
一般200円(160円)、大高生150円(120円)、65歳以上、中小生100円(80円)、障害者100円(80円)
※( )内は20名以上の団体料金 |
問合せ |
TEL. 03-3415-6011世田谷美術館 |
|
『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2024 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved. |
|