|
||||||||||||||||||||
府中のプラネタリウムで初の演劇公演、開催 ~全国で活躍している「雑貨団」の東京公演~ |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
府中市郷土の森博物館プラネタリウムでは、10月29日(土)・ 30日(日)、初の演劇公演、シアトリカル・プラネタリウム「アノアジアノアジ~アジアの星物語から」を開催します。 シアトリカル・プラネタリウム「アノアジアノアジ~アジアの星物語から~」とは… 「シアトリカル・プラネタリウムは、全国のプラネタリウムで演劇公演を行っている「雑貨団」が、「ウチュウ+ドラマ」をキーワードに創作するプラネタリウム作品シリーズ。 今回はその40作目にあたります。 東アジア・太平洋地域の星と宇宙の神話・伝説を収録した書籍 「アジアの星物語」 から8つのエピソードを元に雑貨団が舞台化しました。」 ■雑貨団や作品の詳細は➡https://zakkadan.net/ |
東京都では初公演の作品 「1996年から欠かさず公演を行ってきた雑貨団ですが、 2020~2021年は感染症の影響で休演せざるを得ない状況でした 。今回の公演は、3年振りのツアー公演となります。 東京都では当館が最初の公演会場です。 演劇をベースに、映像や音楽、そしてプラネタリウムならではの星をミックスした演出が特徴の雑貨団。加えて今回は、感染症対策すらも演出の一部にしており、演者もお客様も安全に公演を楽しむことができるよう配慮されています。」 プラネタリウムや天文の楽しみ方を発見して欲しい 「雑貨団の舞台は 、コミカルでテンポの良い若男女が楽しめるステージです。 コメディの面白さの中に、天文学の内容も しっかり入っている、独特な魅力のある公演 となっています。プラネタリウムや星が好きな方はもちろん、そうではない方にも一度観ていただき、プラネタリウムで繰り広げられる新しい世界を発見して欲しいと思います。」 |
|||||||||||||||||||
@2022年9月21日付お知らせ | ||||||||||||||||||||
|