長谷川町子生誕百年記念企画展
「長谷川町子の漫画創作秘話」


 一般財団法人長谷川町子美術館では、長谷川町子生誕100年を記念して、『長谷川町子記念館 現・長谷川町子美術館の分館 』2階企画展示室にて、企画展 「長谷川町子の漫画創作秘話」を 開催し ます。

 「長谷川町子は約半世紀におよぶ漫画家活動において常に第一線を走り続け、数々の作品を生み出しました。雑誌の連載から始まり、新聞連載、自らが興した姉妹社から単行本の制作出版、絵本作りなど、その仕事は多岐にわたります。
 町子はこれらの作品をどのように作り上げていったのでしょうか?その背景を、代表作『サザエさん』を中心に漫画の創作過程を追いながら、作品に込められたこだわりとその心情、苦悩なども織りまぜて、長谷川町子の漫画創作の秘密を紹介いたします。

会 期 2020年7月11日(土)〜9月27日(日)
休館日 月曜日(ただし、 8 /10 ・ 9 /21 は開館、 9 /23 は休館)  
開館時間 午前10時〜17時30分(入場は閉館の30分前まで)
 企画内容 
【第1章 漫画家になるまで】
 幼少期を福岡で過ごした町子は勝ち気な少女で、不自由のない暮らしの中のびのびと育ちました。絵を描くことが大好きで 1日にノートを何冊も描きつぶし、数々の絵画コンクールで受賞しています。 じっと大人を観察しては、知らず知らずのうちに絵のモデルにしていました。当時人気の漫画 「正チャンの冒険」 や 「のらくろ」 などとの出会いは、町子のその後の人生に大きな影響を与えています。
 父親の死を機に一家で上京、14歳で 「のらくろ」 の作者・田河水泡の弟子となり、15歳で漫画家デビューした町子。初期の作品には当時活躍していた作家の影響が如実に見受けられます。師・田河水泡はもちろんのこと、特に兄弟子の倉金章介においてはキャラクターや技法など様々な類似点が見られます。町子の代表作「サザエさん」が誕生するのはデビューから約10年後ですが、この間に描かれた作品からはその後の「サザエさん」を想起させる作品がいくつも見られます。

【第2章 町子の漫画づくり】
 町子は自身の経験や家族、好きな歌舞伎や映画などといった身近な題材からヒントを得て、漫画のアイデアを練りました。草稿を見ると同じテーマで何パターンも考察し、納得のいくまで丁寧に作品と向き合う姿勢が見られます。そして美しい描線は年月を重ねるごとにいっそう洗練され、わずかな線で個性や性格まで表すようになっていきます。服装や道具、背景などは細部まで丁寧に描き込まれ、当時の世相や暮らしぶりをよく伝えています。
 その一方で、創作活動は必ずしも順風満帆ではありませんでした。華々しい活躍の裏では締め切りやテーマに頭を抱えることも多く、体力的にも精神的にも追い詰められた町子はたびたび体調を崩し、その都度休載を余儀なくされました。ときには病床でペンを走らせたこともあったようです。その苦悩を漫画の中に自分自身を登場させることで表現することもありました。
 この章では実際に使用していたペンやインクなどの道具や、草稿、漫画原画などを交えながら、町子の漫画創作の秘密に迫ります。

【第3章 単行本の出版】
 町子が多忙な連載と並行しておこなっていたのが、単行本の制作です。町子の作品は、三姉妹で立ち上げた「姉妹社」から全て出版することで、編集や装幀に至るまで納得がゆくまで作り込むというこだわりを見せています。単行本化する際に生じたコマのサイズの変更にともない、連載時の漫画原画に自らハサミを入れ、切り貼りし、再度原稿を作り直したり、まったく新しく描き起こしたりと、本作りにおける町子の情熱は計り知れないものがあります。表紙やタイトルデザインにも様々な工夫が施され、基本単色の四コマ漫画では表現しきれなかった色彩豊かな表現を可能にしています。水彩絵具やポスターカラー、色鉛筆などの他に、色紙を貼り合わせたコラージュ的な技法なども駆使し、ポップで洗練された町子ならではのカラーを作り上げています。
 この章では単行本の編集作業を追うとともに、当館で収蔵する町子の単行本とその表紙原画が一堂に会します。
会 場 長谷川町子記念館2階 企画展示室世田谷区田谷区桜新町1〜30〜6)
アクセス 田園都市線・桜新町(西ロ)下車、西口よりサザエさん通り徒歩7分
※当館には駐車場がありません。
入館料 一般900円、65歳以上800円、大高生500円、中小生400円、団体20名以上・障害者手帳をお持ちの方とその介添えの方各100円割引
問合せ 長谷川町子美術館TEL.033701・8766 FAX.03・3701・3995

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-201 Mysoft21 co. ltd. All Rights Reserved.