  | 
         
        
             | 
         
        
          
         
          「この街の現在-ゼロ年代の町田若手作家たち-」展 
           | 
         
      
     
     | 
  
     
     郊外都市として典型例「町田」を、ゼ口年代から現在に至るまでの町田、および郊外化の変化を直視し、作品を生み出してきた町田に縁のある若手作家の営みを参照し、その「ごちゃまぜの創造力」を浮かび上がらせます。 | 
  
     
    
      
        
            駅ビルを中心に大手フランチャイズ店舗が街を埋め尽くし、どこでも同じような風景と化していく「郊外化」現象は、2000年代に入りますます進行している。同じような店舗、同じような駅前広場、均質であるが故に匿名的で、息の詰まる街。都市でも地方でもなく、特色を見いだすことが難しいと呼ばれる郊外化の典型例として、町田が数えられることも多い。 
     しかし、郊外都市としての町田は本当に均質で無味無臭な街なのだろうか?新旧様々な町田の歴史が有してきた「ごちゃまぜ」の魅力は、時に郊外化に抗うように、そして寄り添うように町田を発展させてきた。 
     本展はこのごちゃまぜの創造力を、町田に縁のある若手作家の作品から浮かび上がらせる。 
     ゼロ年代から現在に至るまでの町田、および郊外化の変化を直視し、作品を生み出してきた作家の営みを参照することは、郊外の現在、そして町田の未来を深く考えることにつながるはずだ。(塚越健司) | 
         
      
     
     
     | 
  
    
    
      
        
          
          
            
              
                 | 
               
              
                | 会 期 | 
                2016年4月16日 (土) ~6月26日 (日) | 
               
              
                | 休館日 | 
                月曜日、第2木曜日 | 
               
              
                | 観覧時間 | 
                午前10時~午後5時 | 
               
              
                | 会 場 | 
                町田市民文学館ことばらんど2階展示室(町田市原町田4-16-17) | 
               
              
                | チラシ | 
                コチラ | 
               
              
                | 観覧料 | 
                
                 無料 
                 | 
               
              
                | 問合せ | 
                TEL042-739-3420 町田市民文学館ことばらんど | 
               
            
             
           | 
           
        
       
     
       
      
 
  
       
       
       
       
       
      
 
 
 
 
  
     
    
        
          
          『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。 
          Copyright(c)1999-2015 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved. | 
         
        
       
     |