|
 |
「新型大山ケーブルカー」
|
~大山の自然・眺望を満喫できるケーブルカーに~ |
 |
 |
車内から山下の眺望 |
山下側から見た外観イメージ |
“50才”を迎える大山ケーブルカーが、2015年10月1日に新型車に替わる。大山の新緑や紅葉など季節ごとの大自然の体感の魅力が増しそう。
 |
山上側から見た外観イメージ |
江の島、三浦半島、房総半島までが眼下に一望できるのが持ち味の大山ケーブルカー。
新型車は大型曲面ガラスで開放感が増し眺望が良くなる。展望席が6席~8席に増える。線路上空の架線は撤去され眺望がより良くなる。
室内はミニシアターを連想させるドーム型、天井部は木目調(写真上左)。車内の電球色もLED間接照明、車内の階段の高さは従来の最大240mmから160mm以下になり歩行がしやすくなる。車いすスペースが設けられ、自動扉開閉時のドアチャイム・ドアランプなどのバリアフリー化もうかがえる。
車体の基本色は「ブリリアント・グリーン」、固有色はシルバーとグリーン(写真上右)のデザインで2両の見分けがつく。
新型車体のデザインコンセプト:
“大山の特色ある眺望・景観を取り込んだ展望車両”。
|
|
|
|