|
 |
「小田急TV」
|
「通勤車両の液晶ディスプレイ(17インチ)」 |
 |
広告コンテツの放映を開始する液晶ディスプレイ(左側赤枠・イメージ)
|
2015年3月9日運用開始 |
 |
 |
 |
今回導入される上から
1000形
3000形
4000形
(イメージ) |
■広告販売価格:15秒/300,000円
(加算:5秒/100,000円)
84両672面 放映期間:7日間(月曜日~金曜日)
■対象車形・編成数=面数(広告放映開始時点)
1000形※ ・2編成×4両 =64面、
3000形※ ・1編成×6両= 48面、
4000形 ・7編成×10両 =560面、合 計84両 672面
※1000形と3000形は、広告用液晶ディスプレイを設置していない編成と連結することや、広告用液晶ディスプレイを設置している編成同士で連結する場合があります。
■放映開始時ディスプレイ672面
順次、面数を増やしていきます。
・各車両の乗降用扉上部に2画面液晶ディスプレイを設置し、その左側ディスプレイ(1車両につき8面)を使用して、広告コンテツを放映します。お客さまの目に付きやすい広告媒体として、高い露出効果が見込まれます。
・放映を開始する2015年3月9日時点の対象車両数は、84両(672面・導入率9.2%)ですが、今後も液晶ディスプレイ設置工事を継続的に実施していく予定であり、2017年度末には全通勤車両の30%超になる見込みです。
■多様な入稿形式に対応
さまざまなプロモーションが可能です。
・HDCAMテープのほか、WMV、Mpeg2、MOV形式のデータファイル入稿にも対応しています。このため、他のデジタルサイネージやWebコンテツの素材を、容易に流用することができます。
・1枠のコンテツは15秒を基本としています。15秒を超える場合でも5秒単位で広告枠提供が可能です。
■お問合せ(販売委託先): ℡03-3346-9991
㈱小田急エージェンシー 交通・メディア局交通 広告部
|
|
|