セザンヌ パリとプロヴァンス

 「セザンヌ−パリとプロヴァンス」展は、「近代絵画の父」といわれるポール・セザンヌ(1839-1906年)の画業を、パリとプロヴァンスという2つの場所に注目して振り返る大規模な個展です。

 南仏のエクス・アン・プロヴァンスに生まれたセザンヌは、1860年代のはじめに、画家としての成功を夢見てパリに出ます。1870年代に入り、セザンヌは、当時世に出た印象派の輝くような明るい色彩に大いに感化される一方、形態と空間の表現に創意を凝らしました。そして、伝統的なアカデミスム絵画とも同時代の印象派とも袂(たもと)を分かつ、全く新しい絵画を確立したのです。
 1880年代以降のセザンヌは、パリに背を向け、故郷のエクス・アン・プロヴァンスにこもって制作した孤高の画家と見なされてきました。しかし、実際には画家は、1861年から晩年に至るまで、20回以上もパリとプロヴァンスの間を行き来していたのです。フランス南北間の頻繁な移動は、これまで注目されてきませんでしたが、セザンヌの創作活動に決定的な役割を果たしたと考えられます。
 オルセー美術館やパリ市立プティ・パレ美術館をはじめ、世界8か国、およそ40館からセザンヌの作品が一堂に会する本展は、約90点の作品を通して、北と南の対比という新たな視座から、その芸術的創造の軌跡を捉えなおそうとする画期的な試みです。


ジャス・ド・ブッファンの大広間
 画家の父が購入した別荘、ジャス・ド・フッファン(風の館)の大広間を最初に飾ったのが、連作「四季」でした。
 本展では、その他の装節画も加えて、当時の大広間の様子を紹介します。
 

会 期 2012年3月28日(水)〜2012年6月11日(月)、会期中無休
 休館日 毎週火曜日休館(ただし5月1日は開館)
時 間 10時〜18時。金曜日は20時まで。入場は閉館の30分前まで。
 会 場 国立新美術館 企画展示室1E(東京都港区六本木7-22-2)
観覧料 当日券 1,500円(一般)、 1,200円(大学生)、 800円(高校生)
前売券 1,300円(一般)、 1,000円(大学生)、 600円(高校生)
団体券 1,300円(一般)、 1,000円(大学生)、 600円(高校生) 中学生以下、および障害者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は無料。団体券は会場でのみ販売(団体料金の適用は20名以上)
アクセス ◎東京メトロ千代田線乃木坂駅青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
◎都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口 徒歩約4分
◎東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口 徒歩約5分
問合せ ハローダイヤル03-5777-8600

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2012 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.