会 期 |
〜2011年11月27日[日] |
休館日 |
月曜日(但し祝日の場合、翌火曜日) |
開館時間 |
午前10時〜17時30分(入場は閉館の30分前まで) |
企画内容 |
【企画展示】青木敏郎「風景」、五昧文彦「鬼灯」、野田弘志「三つの桃」などの優れた写実作品や藤井勉「月影」・「銀杏」など透明感あふれる作品
【特別展示】「パリを描いた画家たち」ではパリに生活しながら制作を続けた画家たちの作品。
【長谷川町子原作展】「サザエさん」、「別冊サザエさん」、「いじわるばあさん」、町子自作の陶人形など。 |
ギャラリー・トーク |
11月3日(祝)14時〜15時/長谷川町子美術館1階展示室集合/定員20名(入館者対象、参加費無料)/当館学芸員が展示作品の開設をしながら、みなさんといっしょに館内を巡ってまいります。ご希望の方は美術館にお電話にてお申し込み下さい。 |
会 場 |
長谷川町子美術館(世田谷区田谷区桜新町1〜30〜6) |
アクセス |
田園都市線・桜新町(西ロ)下車徒歩7分
※当館には駐車場がありません。 |
入館料 |
一般600円、大高生500円、中小生400円、団体20名以上・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方とその介添えの方各百円割引 |
問合せ |
長谷川町子美術館TEL.03・3701・8766 FAX.03・3701・3995 |