高野潤写真展 |
会 期 |
2011年9月10日(土)〜10月23日(日) |
|
月曜日(ただし9月19日、10月10日は開館)、9月20日(火)、10月11日(火) |
時 間 |
10:00〜18:00(入館は17:30まで) |
会 場 |
たばこと塩の博物館(渋谷区神南1-16-8) |
高野潤 |
(たかのじゅん)1947年新潟県生まれ。写真家。1972年写真学校卒業。1973年からペルーやボリビア、コロンビア、エクアドルなどの南米諸国に通い続け、インカの遺跡をはじめ、アンデスやアマゾン地方の大自然、人びとの生活を撮り続けている。主な著書や写真集として、「アンデス大地」(山と渓谷社、同書はフランス、イタリア、スイスにて各国語出版される)、「アンデス家族」(理論社)、「アンデス」(集英社)、「イン力を歩く」(岩波新書)、「アマゾン源流生活」(平凡社)、「アマゾンの森と川を行く」「マチュピチュ天空の聖殿」(いずれも中公新書)などのほか、最新刊に「イン力の食卓」(平凡社)がある。2006年(5〜6月)には、キャノンギャラリーS(東京都港区)にて写真展「天空のインカ」を開催している。 |
新大陸講座 |
9月17日(土)第62回「野営生活における食の工夫」講師:高野潤(写真家)
9月18日(日)第63回「海岸からアンデヌ高地の植物」講師:小野幹雄(東京都立大学名誉教授)
10月1日(土)第64回「アンデスの町や村の食べ物」講師:木村秀雄(東京大学教授)
*いずれも14:00から1階視聴覚ホールで開催
*参加費無料(ただし入館料は必要です)
*先着80名(当日開館時より整理券を1名様にっき1枚配布します) |
入館料 |
一般・大学生:100円(50円)小中高校生:50円(20円) 力ッコ内は20名以上の団体料金
*満70歳以上の方は入館料無料(ただし証明書が必要です) |
問合せ |
たばこと塩の博物館 TEL03-3476-2041 FAX03-3476-5692 |