生誕100年「人間・岡本太郎」展

 
 1911年2月26日に生を受けた岡本太郎は今年で100歳を迎えました。これを機に、岡本太郎の人間性の幅の広さを検証します。様々なジャンルの人たちと交流した様々な顔を持つ「人間・岡本太郎」そのものを紹介します。

 「美術」という枠を超え、アヴァンギャリスト(前衛芸術家)として各領域を越境しながら活動した岡本太郎。様々なジャンルの人たちと岡本太郎との接点をたどりながら、交流のあった人々との関わりを、作品・資料・映像等で紹介し、生き生きした岡本太郎像を展示のなかで浮かび上がらせようという試みです。

 展覧会は、前期・後期の2期に分けて行います。前期は岡本太郎と実際に会い、活動をともにした人たちを中心に。後期は岡本太郎の影響を受け、岡本太郎の精神を継承する人たちを中心に紹介します。
 
会 期 前期:〜2011年7月3日(日)
後期:2011年7月7日(木)〜9月25日(日)
会 場 岡本太郎美術館(川崎市多摩区枡形7-1-5)
休館日 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日を除く)
開館時間 9時30分〜17時(入館は16時30分まで) 
料 金 一般900(720)円/高大学生・65歳以上700(560)円/中学生以下 無料
※本料金で常設展もご覧いただけます
※( )内は20名以上の団体料金
問合せ TEL.044-900-9898岡本太郎美術館

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2010 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.