「メトロおさんぽ号」は、上記の計4日間、小田急線本厚木駅→東京メトロ千代田線北千住駅までの片道を運行します。途中、梅の名所として有名で、運転期間中に「梅まつり」を開催している湯島天満宮の最寄り駅「湯島駅」にも停車します。また、「メトロおさんぽ号」とあわせて、「小田急東京メトロパス※」を利用すると、湯島天満宮をはじめ新宿御苑や小石川後楽園など、東京メトロ沿線にある梅の名所巡りや東京散策も。
※小田急東京メトロパス
小田急線各駅と小田急トラベル(一部店舗を除く)にて発売。小田急線発駅から代々木上原までの往復に加え、小田急線代々木上原駅〜新宿駅間と東京メトロ全線が1日乗り放題の乗車券です。都内82の人気スポットでの優待が受けられる「ちか旅」 が利用できます。
メトロお散歩号:ロマンスカー・MSE(60000型)6両編成
運転区間・停車駅・発着時刻
(代々木上原は運転停車のみで一般客の乗降は出来ません)
特急料金(乗車券別途、子供料金は表記額の半額・10円未満切り上げ)
その他
小田急線本厚木駅→東京メトロ千代田線北千住駅までの片道運行。
※湯島まで乗車の場合、特急券は北千住までの特急券。
※こども料金は表記の半額に。(10円未満は切り上げ)
※東京メトロ線内のみの乗車はできません。
発売箇所:小田急線各駅、小田急トラベル各営業所(一部営業所除く)・東京メトロ線内ロマンスカー停車駅(湯島駅除く)の特急用券売機
発売開始日:乗車日の1ケ月前10時から
問合せ先:小田急お客さまセンター 03-3481-0066(9:00〜19:00年中無休)

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2010 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.