安部朱美創作人形展「昭和の家族」 |
開催日 |
2010年11月20日(土)〜12月17日(金) |
休館日 |
毎週月曜日休館 |
開館時間 |
9時30分〜17時30分(土曜日は19時30分まで)
※入館は閉館の30分前まで |
会 場 |
江戸東京博物館(墨田区横網1・4・10)1階第展示室 ●JR総武線両国駅西口より徒歩3分 |
安部朱美 |
安部朱美(あけみ):創作人形作家・
1950年鳥取県西伯町生まれ。1981年ごろから独自の技法で創作人形の製作を始 め。1994年新協美術全国展・新協彫刻 賞受賞、1998年全国創作和人形コンクー ル・流しびな大賞受賞、2007年米子市美術館にて個展開催、同年新匠工芸展・入選、2010年安部朱美創作人形展きずな・伝えるこころ「昭和の家族」全国巡回スタート。 |
「東京慕情」 |
「東京新開」に、2006年10月1日から2007年12月23日まで64回にわたり掲載された連載記事を1冊の本にまとめたもの。著者は、東京新聞編集委員・田中哲男氏。昭和30年代を生きた市井の人びとを取材、倉庫に眠っでいた東京新聞所蔵の報道写真や、個人から提供された写真などで構成されている。本展では、子どもたちの遊びや懐かしい風景の写真・記事を紹介する。` |
観覧料など詳細問合せ |
TEL.03・3626・9974(代表)江戸東京博物館 |