|
会 期 |
平成22年5月1日(土)〜平成22年6月27日(日)まで。 |
休館日 |
5月6日・10日・17日・24日・25日・31日、6月7日・14日・21日 |
開館時間 |
9時〜17時、入場は16時まで。 |
会 場 |
府中市郷土の森博物館特別展示室(府中市南町6〜32) |
観覧料 |
博物館入場料 (※大人200円、中学生以下100円、4才未満無料) |
展示構成 |
1 お稲荷さんの由来
1-1/伏見稲荷大社の鎮座(初午の由来)
1-2/仏教との習合
1-3/描かれたお稲荷さん
@稲と翁 A狐と女性 B女性 C男性 D天狗と狐
1-4/お稲荷さんと狐
2 近世お稲荷さんの流行
2-1/江戸・大坂のお稲荷さん
2-2/錦絵のなかのお稲荷さん
2-3/広まるお稲荷さん
3 さまざまなお稲荷さんの世界
3-1/お稲荷さんの朱印
3-2/さまざまななご利益
4 武蔵府中のお稲荷さん
4 -1/府中のお稲荷さんしらべ
4 -2/屋敷神とお稲荷さん
4 -3/府中の初午行事(府中のお稲荷さんの現在) |
展示解説 |
5月1日(土)・2 日(日)・5(祝)・8(土)・9(日)・15(土)・16(日)・23(日)・29(土)・6月5(土)・12(土)・19(土)・26(土)・27(日)
各日とも13 :30〜一時間程度。担当学芸員がご案内します(日時は変更することもあります)。 |
問合せ |
TEL.042・368・7921 |