「えどはくでおさらい!」明治・大正時代
〜教科書でみたあの人、この絵〜 |
開催期間 |
平成22年2月16日(火)〜3月28日(日) |
休館日 |
毎週月曜日(但し3月22日は開館、3月23日は休館) |
開館時間 |
9時30分〜17時30分(土曜日は19時30分まで。入館は閉館の30分前まで゙) |
会 場 |
江戸東京博物館(〒130-0015東京都墨田区横網1-4-1) |
アクセス |
●JR総武線両国駅西口より徒歩3分 ●都営地下鉄大江戸線両国駅A4出口より徒歩1分 ●都バス錦27・両28・門33・墨38系統、夢の下町観光路線バス「都
営両国駅前」下車徒歩3分 |
展示構成 |
第1章明治時代が始まる、第2章文明開化が花ひらく、第3章広がる自由民権運動、第4章国際社会への船出、第5章民主主義の時代ヘ |
ミュージアムトーク |
担当学芸員による展示解説を行います。
日時:平成22年3月5・12日(各金曜日)16時から30分程度。集合場所常設展示室5階・日本橋下。 |
観覧料 |
一般600円(480円)、大学・専門学校生480円(380円)、中学生(都外)・高校生・65歳以上300円(240円)、小学生・中学生(都内)無料
※( )内は20人以上の団体料金。いずれも消費税込み。
※次の場合は常設展観覧料が無料です。
*未就学児童。*身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)。 |
問合せ |
TEL. 03-3626-9974(代表) |