NPO法人 幽玄 平成21年秋の能鑑賞会 |
日 時 |
2008年11月14日(土) 16時開場、16時30分開演 |
場 所 |
北沢タウンホール |
内 容 |
能「融」、狂言「水汲」の解説など/能「融」、狂言「水汲」の能楽鑑賞 |
能「融」のあらすじ |
水汲み桶(田子)を担いだ老人…ここは海辺でも ないのになぜ?
旅憎が訳を開くと、ここは昔源融大臣の邸宅で 広大な庭に「塩釜の浦」を写した海辺だったとの 事。さて、この老人と後に登場する月明かりの中 、優雅に舞を舞う貴公子との関係は? |
狂音「水汲み」のあらすじ |
中野の清水で濯ぎ物をしているいちゃの所へ新 発意(しんぽち)がお茶の水を汲みにやってきま した。いちゃに恋心を抱いている新発意は想いを 歌に託しますが二人の恋の行方はいかに…。 |
観覧料 |
全席指定席3500円/高校生以下2500円/NPO法人幽玄会員3000円 |
お申込み・お問合せ |
NPO法人幽玄(〒155・0033世田谷区代田6〜32〜1)
TEL.03・3481・8727 FAX.03・3460・8310
E‐Mail npoyugen@office.email.ne.jp |