「のんびりハイク&ウォーク」参加者募集

 小田急線沿線や箱根・冨士・大山・鎌倉・伊豆などのハイキングコースを歩く「のんびりハイク&ウォーク」。今年2008年秋・冬期は、下記20コースです。
 いずれも参加費無料(交通費、昼食、施設入場料などは参加者各自の負担)で、参加者には参加スタンププレゼントや小田急ポイントカードによる優待券プレゼントがあります。

 開催日 (※1)   コース   ◎印:参加スタンプコース 難度
(※2)
2008/9/14(日)  富士急湘南バス合同 カラ松の富士山須走口登山道ハイキングコース
▲9/20(土)  ◎藤沢市合同彼岸花観賞 藤沢小出川コース
▲9/27(土)  小田急・東急・京王・西武合同 私鉄リレーウォーク第3区 二子玉川駅〜京王多摩川駅
▲10/3(金)  ◎気軽な里山ハイキングと温泉・落語鑑賞付き 秦野弘法山から鶴巻温泉コース
■10/11(土)  箱根登山鉄道・箱根登山バス合同 箱根の山は天下の瞼箱根八里踏破第一弾箱根旧街道東坂コース
■10/18(土)  東海汽船合同 南海岸線と波浮港・踊子の里ウォーキングコース
▲10/25(土)  小田急・東急・京王・西武合同私鉄リレーウォーク第4区 飛田給駅〜東伏見駅
■11/2(日)  ◎富士急湘南バス合同 紅葉の石割山ハイキングコース
■11/8(土)  ◎東海汽船合同 黄金色のススキに染まる三原山 大噴火口お鉢まわりハイキング
■11/9(日)  ◎秋の白山順礼峠から飯山温泉を訪ねるコース
▲11/15(土)  ◎町田市市制50周年記念多摩里山シリーズ第二弾晩秋の野津田公園と小山田緑地を訪ねるコース
▲11/29(土)  ◎江ノ電・西武合同 これぞ古都鎌倉、名刹をゆったりとまわるコース
■12/6(土)  箱根登山鉄道・箱根登山バス・小田急箱根高速バス合同 箱根登山鉄道創立120周年記念登山家岩崎元郎さんと登る箱根金時山トレッキング
■12/13(土)  ◎神奈中・大山ケーブル合同 日本三大薬師「日向薬師」から大山下社へ歩くコース
■12/20(土)  ◎東海バス合同 伊豆のリアス式海岸を歩く城ケ崎海岸コース
2009/1/10(土)  藤沢市観光協会合同 新春藤沢七福神めぐり
■1/17(土)  東海バス合同 伊豆下田の大海原を望む爪木崎水仙まつりコース
■1/25(日)  富士急湘南バス合同 旧東海道足柄峠古道ハイキングコース
■2/27(金)  東海バス合同 早春の伊豆河津城山と河津桜まつりコース  B(一部)
■3/20(金・祝)  箱根登山バス合同 梅の名所「幕山公園」と源頼朝ゆかりの地を訪ねるコース
■:要事前申込 ▲:自由参加
※1=自由参加コースについては、事前申し込み不要。参加当日の集合時間内に現地受付に直接お越しください。
※2=A:急坂 B:やや急坂 C:ゆるやか D:平坦
プレゼント  各1回参加でスタンプ1個、参加スタンプ10個でもれなく達成賞をプレゼント!参加スタンプ数に応じて抽選で10名にウォーキングシューズをプレゼント!

■申込方法=往復ハガキかFAX用紙に参加希望コースと申込人数(何名でも可)、代表者の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、(FAX申込の方はFAX番号も) 自宅の最寄り駅を明記、返信の表部に代表者の「郵便番号」「住所」「氏名」を明記の上、実施日の7日前(必着)までに応募。
▼往復ハガキ宛先=新宿区西新宿1-8-3 小田急電鉄(株)営業推進部
             「のんびりハイク&ウォーク」係
▼FAx送信番号FAX:03(3349)2441 [小田急電鉄(株)営業推進部]

※申し込みハガキ、FAX申し込み用紙1枚につき、参加希望コース1コースのみ記入。先着順に参加カード(返信ハガキ)が送付されます。

【問合せ先】小田急電鉄渇c業推進部TEL.03-3349-2166(平日9:30〜17:45)














『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2008 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.