「ダニ・カラヴァン」展


 2006年秋にグランド・オープンした奈良県室生市、「室生山上公園芸術の森(写真)」や、札幌芸術の森(北海道札幌市)、霧島アートの森(鹿児島県霧島市)など、日本国内のその土地ならではの自然や歴史・記憶などに基づいた壮大な作品を手がけてきた世界的な芸術家、「ダニ・カラヴァン」展がこの9月2日から、世田谷美術館で開催される。

 建国前のイスラエルの地生まれのダニ・カラヴァンは、環境彫刻(周囲の環境との調和を図るような大規模の立体作品)を手がけてきた稀有な芸術家として国内外にその名を知られており、今なお多数の環境彫刻プロジェクトを進めている。

 本展は、テル・アヴィヴ美術館(イスラエル)とマルティン・グロピウス・バウ(ドイツ)の協力のもとに企画された国際巡回展。すでにイスラエル、ドイツを巡回し、この度の世田谷美術館でも作家本人が来日し、会場デザインやインスタレーションを行う。
 カラヴァン自らが会場デザインを手がけ、世界初公開となる初期の油彩画や挿絵、壁画や舞台美術の資料に始まり、レリーフや彫刻を経て環境彫刻へと至るその軌跡を、映像や資料を交えて展示する。
会 期 2008年9月2日(火)〜10月21日(火)
休館日 月曜日休館(※ただし9月15(月)、10月13日(月)は開館、9月16日(火)、10月14日(火)は休館)
開館時間 10時〜18時(入館は17時30分まで)
会 場 世田谷美術館世田谷美術館(〒157・0075世田谷区砧公園1〜2)
アクセス  バス、小田急線「成城学園前」駅から渋谷駅行バス「砧町」下車徒歩10分/小田急線「千歳船橋」駅から田園調布行バス「美術館入ロ」下車徒歩5分
観覧料  一般1000(800)、大高生・65歳以上800(640)、中小生500(400)
※( )内は20名以上の団体割引料金。障害者の方は500円(介助の方1名までは無料)、大高中小生の障害者の方は無料。単位、円。
問合せ  世田谷美術館TEL.03・3415・6011(代表)/ハローダイヤル(展覧会の案内)03・5777・8600

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2002 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.