|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
アトピー、端息のお子さんをお持ちのお母さん、一度相談なさってみてください。![]() Q&A 回答者:上祖師谷クリニック院長/上井節子先生 Q/先生は世田谷で開業されてどのくらいになりますか? A/ちょうど24年ですね。小児科の医者になってからはもう45年になります。小児科は普通の内科に比べて時間も労力もかかります。注射する時は気を遣いますね。子供って結構力がありますから…。 Q/最近、子供のアトピーなど昔はなかった病気が問題になっておるようですが。 A/アトピーや喘息、肥満などで来られる患者さんが増えましたね。私は保健所の3〜4カ月診断や校医をしているんですが、確かに幼稚園や小学校でアトピーが多いです。アトピーの原因は持って半まれた体質というのもありますが、ダニやペットなどアレルゲンとなる環境と卵、牛乳大豆などの食事の影響も大きいですね。治療にあたっては一人一人その原因も違うので検査でアレルギーを調べ体質に合わせた治療をしています。食事についても細かい指導を行っていますよ。 私は開業する前まで乳幼児の脂質代謝を研究していましたし、臨床では喋息、肥満にも力を人れてきました。お子様の病気にお悩みのお母さん方は一度相談してほしいですね。 Q/地域のお医者さんと大きな病院との違いはありますか? A/大きな病院ではたくさんの患者さんが来るので時間的余裕がないなどいろいろ問題がありますね。でも、私たちのような病院では小回りがききますし、夜中など時間外でも可能な限り応対しております。 患者さんに対してはできるだけ説明や相談をするように、また、お母さん方に対してはご近所さん同士として気軽に接することができるよう心がけています。
|