〜身のまわりの文明開化〜
「くらしと文化の絵図録」展
 <GAS岬SEUMがす資料館>では、来る2007年7月3日(火)〜9月28日(金)まで、〜身のまわりの文明開化〜「くらしと文化の絵図録」展を、ガス灯館2階「ギャラリー」にて開催します。
【右】「くらしと文化の絵図録」展
 1853年(嘉永6)黒船来航後、海外に門戸を開いた国内には、外国人たちによってさまざまな道具や生活風俗がもたらされ、人々に驚きと戸惑いをあたえることとなりました。
 蒸気の力で動く鉄道や蒸気船、飛脚から郵便へ、ロウソクに対してランプなどが登場し、やがて人々はそれらをさまざまな形で日々のくらしの中に取り込み、利用していきました。
 その様子は多くの錦絵に描かれ、まだ海外からの情報に接する機会のない人々にとっては、興味をひくものとなりました。

 今回の展示では、開国から文明開化期に私たちの身のまわりに登場した、文化や品々を描いた作品33点を展示紹介します。

〜身のまわりの文明開化〜「くらしと文化の絵図録」展  
会 期 2007年7月23日(火)〜9月28日(金)
休館日 月曜日  ※但し、7月16日(月・祝)・開館、翌7月17日休館
     9月17日・24日(月・祝)開館、翌9月18日・25日休館
時 間 午前10時〜午後5時(入館は午後4時まで)
会 場 くGASMUSEUMがす資料館>ガス灯館2階ギャラリー
入 館 無 料
展示内容 開国から文明開化期に、私たちの身のまわりに登場し、人々に驚きと戸惑いをあたえ、さまざまな形で日々のくらしの中に取り込まれた文化や品々を描いた作品33点を展示紹介。
問合せ <GASMUSEUMがす資料館>
TEL:042-342-1715/FAX:042-342-8057
(月曜日を除く午前10時〜午後5時)

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2002 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.