特別展「宮本常一の足跡〜旅する民俗学者の遺産〜」
 本展は、府中市郷土の森博物館開館20周年を記念し、日本各地に多大な業績を残した府中市出身の宮本常一の足跡を、ゆかりの品々とともに地域のアイデンティティ再生に向けた宮本の情熱を紹介。
特別展「宮本常一の足跡〜旅する民俗学者の遺産〜

会 期

平成19年4月28(土)〜7月1日(日)

休館日

5月7・14・21・28・29日6月4・11・18・25日

会 場

府中市郷土の森博物館 特別展示室

内 容 民俗学者・宮本常一の直筆原稿や柳田國男・渋沢敬三等に宛てた書簡類を初公開。昭和20年代から40年代後半にかけて宮本常一自身が撮影した日本各所の写真をパネル展示。府中市関連の大国魂神社の太鼓や民家調査の台帳・図面など。

観覧料

大人200円・中学生以下100円(博物館入館料として)
 ※4歳未満無料
主催/共催

府中市教育委員会、財団法人府中文化振興財団

問合せ TEL.042−368−7921

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2002 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.