特別展「伝説のつわもの 渋谷金王丸」

 
 渋谷金王丸は、渋谷にゆかりが深いとされる中世初期の伝説的な人物です。

 『平治物語』に描かれた彼の活躍の様子は、後世に、謡曲・幸若舞曲・浄瑠璃・歌舞伎など多様な芸能作品のなかで大きく展開していきました。

 また、金王丸に関わる伝説・伝承地も、渋谷区をはじめ全国各地に存在します。

会 期 平成19年1月16日(火)〜 3月18日(日)
休館日 月曜日(祝日の場合は直後の平日)、年末年始
開館時間 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
会 場 白根記念渋谷区郷土博物館・文学館(渋谷区東 4-9-1)
展示内容 金王丸を描いた作品の写本・版本・絵画資料、金王丸が所持したとされる資料、そして全国各地の金王丸伝説・伝承地などを紹介
アクセス 渋谷駅(JR、東急東横線・田園都市線、東京メトロ銀座線・半蔵門線、京王井の頭線)から徒歩約20分 (都営バス[学03]「国学院大学」下車徒歩3分、ハチ公バス[恵比寿・代官山循環]「郷土博物館・文学館」下車すぐ)
※駐車場はありません
入館料 一般:100円、小中学生:50円
団体(10人以上):一般 80円、小中学生 40円
※60歳以上の人、障害のある人と付き添いの人は無料
問合せ TEL.03-3486-2791

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2002 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.