小田急線に乗車してポイントがたまる
 小田急電鉄株式会社では、同社の発行する「OPクレジットカード」登録客を対象に、ICカード乗車券「PASMO」の「オートチャージサービス」に、小田急線の利用回数に応じてポイントを付ける「乗車ポイントサービス」を始める。

 毎月1日から末日までの、1カ月間のPASMOでの小田急線の乗車回数が、月11回〜20回に対して3%、21〜30回5%、31回以上7%のポイントが付与されるという内容。
 他社線と乗り継いだ場合も含まれるが、定期券区間内のみの利用は、乗車回数に含まれない。

 付与された「乗車ポイント」は、小田急ポイントサービスのポイントと合算され、小田急百貨店やスーパー「OdakyuOX」など、300以上の小田急ポイントサービス加盟店で利用できるほか、ロマンスカー特急券も購入できる。小田急沿線住民や、小田急線利用者にとっては、これまで以上にポイントができそう。

 開始時期は2007年6月1日
(金)の予定。


 「PASMOオートチャージサービス」とは
●PASMOの残額が一定金額以下の場合、駅の自動改札機を通って入場する際に、自動的にクレジット決済でPASMOに一定金額がチャージされるサービス。
●「OPクレジットカード(JCB/VISA/MasterCard)※」でオートチャージされた金額は、「クレジット利用ポイント」の対象となる。
※OPクレジットハウスを除く。















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2006 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.