新型ロマンスカー・MSE
 
 小田急線を利用し都心で働く人々にの通勤帰りに便利な特急ロマンスカーが2008年春、お目見えする。
 この新型ロマンスカーは、東京メトロ千代田線湯島駅から小田急線町田・相模大野方面へ、平日の夕方から夜間の帰宅時間帯に運行される全車指定の「ビジネス特急」。地下鉄にロマンスカーが乗り入れるのは初めて。
 特急ロマンスカーは、現在、通勤ロマンスカーもあるものの箱根・江の島方面への旅行のレジャーイメージが強いが、日常生活面の役割の広がりをみせた感じである。
 尚、乗車する場合、乗車券とは別に座席指定券が必要になる。  (写真右:新型ロマンスカー車内)

60000形MSE(Multi Super Express)概要
編 成 6両編成2本、4両編成1本 ※1両20mのボギー車。
編成定員 10両編成時・・・578名
  (6両編成・・352名、4両編成・・226名) ※全席指定制
運転開始 2008年春(予定)
車体外観 流線型(6両編成の小田原側、4両編成の新宿側)
外観の色彩 基調:「フェルメール・ブルー(17世紀のオランダの画家、フェルメールが作品の中で用いた青色)」、帯:窓下の高い位置に「パーミリオン・オレンジ」
車内空間 2.3mの天井 高電球色のLED式直接照明
蛍光灯による間接照明
バリアフリー対応 車いすやオストメイ
走行音・振動対応 主電動機(モーター)は全密閉式、アルミ車体による車両軽量化による低減

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2002 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.