中国の仮面劇
江西・責州に中国芸能のルーツをたどる 

 中国各地の村々で、太古の昔から神霊崇拝や吉祥祈願の表現として伝承されてきた郷土芸能、仮面劇。舞踊を主体とするものは灘舞(なぶ)、演劇性の濃いものは櫛戯(なぎ)とよばれ、地域色豊かな仮面劇が各地で大切に受け継がれています。
 その歴史は極めて古く、“中国舞踊の生きた化石"、“中国のあらゆる芝居の源流"とよばれています。
 仮面劇の多くは春節や祭りの折・神々ヘの芸能奉納や邪気を払うための儀式として上演されてきました。村人達の演じる仮面劇は素朴な味わいに満ち、時にユーモラス時に神秘的。近年は海外でも公演され、その奥深い魅カは世界で大きな反響を巻き起こしています。

 今回は・歴史の古い仮面劇を持ち・中国政府文化部より「櫛舞の郷」と命名されている江西省南豊、そして異色な仮面と演劇性の高さで知られる貴州省花渓から、二つの仮面劇を上演します。
日 時 開催日 2006年10月20日(金)・21日(土)・22日(日)
開 演 20日19:00〜、21・22日15:00〜
開 場 各回開演20分前
上演時間 約50分
会 場 日中友好会館大ホール(文京区後楽1-5-3)
アクセス ・JR、有楽町線、南北線、東西線「飯田橋」下車徒歩7分
・大江戸線「飯田橋」下車徒歩1分
演 目 [江西] 開壇・和合舞など
[貴州] 単騎千里を走る「三国演義」より・楊六郎大戦張たん「楊家将演義」より
出 演 江西南豊県水北村福和合神隊・貴州花渓布依族地戯隊
入場料 300円(定員250名・全席自由)
当日券 400円。空席がある場合のみ発売
問合わせ 財団法人日中友好会館文化事業部
 TEL.03-3815-5085

















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2002 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.