第2回「日本の祭り検定」
 全国各地で様々なお祭りが盛んになっているおり、経済産業省所轄の社団法人日本イベント産業振興協会で、“日本のお祭り”エキスパート的人材育成を目的とした「日本の祭り検定」がこの冬季実施される。

 古来、「祭り」は、神仏や先祖に対しての祈願、感謝、慰霊のために行われるもの。しかし近年、新しい形の祭りも生まれ、また規模の大きいものは観光的要素も加わり、それぞれが地域活性化を促進するイベントとして定着し、まつりやイベントに関係する人材が不足しだしてきた。

 「日本の祭り検定」の対象は、日本の伝統文化である『祭り』に深い関心を持っている一般の人から実際に観光関係に従事し、お祭りを実施している人まで幅広い人たちで年齢・学歴は不問。
 今年度からは会場で受験しにくい人のための「郵送受験コース」も設けられた。

 東京での「会場受験コース」は2006年3月4日(土)に、つづいて「郵送受験コース」が3月7日(火)から3月15日(水)に、それぞれ実施される。


社団法人日本イペント産業振輿協会(JACE)団体概要

イベントの振興およびイベントを通じて産業の振興を図るためのわが国唯一の公益法人で、1989年8月設立。イベントの主催者側から制作者、出展者側にいたるまで、幅広い分野の団体や企業が参加するユニークな経済産業省所管の社団法人。

受験案内(初級コース)
【会場受験コース
▼検定試験実施日時 =2006年3月4日 (土)14:00〜15:30(1時聞30分)
▼試験会場=東京(試験会場の詳細は、「受験票」送付時に通知します。)
▼受験資格=年齢、学歴は問いません。どなたでも受験できます。
▼検定料金=10,500円(税込み、公式テキスト代込み)
* 納入後の検定料金は、受験しなかった場合や、その他の理由の如何に関わらず、お返しいたしません。
* 検定料金の領収書は、郵便振替用紙の控え(払込金受領書)をもって代えさせていただきます。また、受験票の発送をもって、受験の申込を受けていることの証明とさせていただきます。
▼受験申込受付期間 =〜2006年2月3日(金)まで
▼申込方法=同封の払込取扱票(郵便振替用紙)が「受験申込書」となります。払込取扱票に、必要事項を記入してください。なお、検定料金を郵便局の窓口で送金することをもって受験申込受付とします。


■【郵送受験コース】他、詳細問合せ先=(社)日本イベント産業振興協会
                    TEL.03(3238)7821
















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2002 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.