|
|||
〜日本の近代化を担った企業家たち
![]() 明治以降、日本の近代化の一翼を担った6人の起業家たちにスポットをあて、彼らの「モノづくりへの情熱」に迫っていきます。 取り上げた起業家たちの生涯は、まるでドラマのように波乱万丈です。ある者は火災で無一文となり、ある者は「国家百年の大計」のために私財を投げ打った。また、ある者は四畳半しかない工場で寝食を忘れて発明に取り組むなど、そのほとんどの場合、たった一人、裸一貫で始めていたのです。 今回の展示では、彼らの苦境に立ち向かう不屈の魂と情熱を語る数々の興味深いエピソードと、各地の記念館や資料館でしかみられない貴重な実物展示や御遺族から提供された珍しい遺品などが観覧できます。 ■開催期間=〜2005年3月13日(日) まで ■休館日=毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ※なお、電気の文書館は9:30〜17:00まで。(土・日・祝日休館) ■開催時間=10:00〜18:00 (入館は17:30まで) ■会場=『電気の史料館』(神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町4-1) 「企画展示スペース」 ■入館料= 大人 500円/高校・中学生 300円 /小学生 200円 ■ガイドツアーあり:専門家がやさしく解説しながら館内をご案内します。(所要時間:前半30分/後半30分)
|