|
|||
2005年、新春…。TEAM発砲・B・ZINが贈る最新作「ツカエナイト」は、
ちよいとかわったスパイアクション! タイトルの「ツカエナイト」は、 使えないヒト・ヒロイン“ツカエ”を守る騎士(ナイト)という意味。 ![]() ツカエナイトのイメージソースは、80年代に好評を博した アメリカのテレビシリーズ「ナイトライダー」。 ナイトライダーは、電子頭脳を搭載したマジメな未来自動車と行動派のタフガイがコンビを組む一風変わったバディ物だったが、ツカエナイトは、体はないのに気持ちだけが先走るメカと体はあるのに気持ちが動かない臆病な女の子の使えないコンビが巻き起こすSFアクションコメディである。 この対照的な二人の姿を通じて“全ての行動の発端は気持ちである”というテーマをコミカルに描き、やる気のない人・元気のない人にエールを贈りたい。 本作品は発砲おなじみのコスプレ要素は少し抑えめだが、その分現実的でメカニツクな設定に力を入れ、アニメよりもより洋画チックなSFストーリーを目指す。 今回のゲストは innerchild の主宰であり、NODA・MAPの舞台などでも活躍するテンションの高いパワフルな演技が魅力の怪優・小手伸也さん。 強力な助っ人の参戦により更に盛り上がる発砲ワールドを御期待下さい! 「さて、そのストーリーは…」 研究一筋で女っ気のない科学者八王寺は、新しく出来た彼女に狂喜乱舞。 同僚のツカエは密かに八王寺を想っていたが、その気持ちを伝えられず悶々としていた。 そんなツカエが恋愛相談を持ちかけたのは、八王寺の新発明である人工頭脳を組み込んだ健康管理メカ「ナイト」。 ナイトは人間の健康状態を瞬時に判断するその頭脳でツカエにアドバイスするが、肝心のツカエに行動力がないためツカエの想いはなかなか成就しない。 そんな時、八王寺の婚約相手が結婚詐欺師である事が発覚! さらに発明の秘密を狙って産業スパイが八王寺を拉致! 八王寺の危機にオロオロするだけのツカエにナイトのゲキが飛ぶ! 「君のその体はいったい何のためにあるんだ!」 …果たして、体はないのに気持ちだけが先走るナイトと体はあるのに気持ちが動かないツカエの使えないコンビは、八王寺を助けることができるのか? そして、ツカエと八王寺の恋の結末は…?! 公演概要⇒ ☆劇団プロフィール TEAM発砲・B・ZINと書いて[ちーむはっぽうびじん]と読む。 シチュエーションコメディとSFアクションにこだわり、“大の大人が笑って泣けるヒーローもの”を展開する。 作・演出は、全て主宰“きだつよし”によるもので、遊び心満載のアニメやヒーローもののフォーマットに、ドラマをミックスさせる独特の世界観とスピーディーな演出には定評がある。 近年、所属劇団員の外部活動も積極的に行っている。 きだつよしが少年隊ミュージカル“PLAY ZONE”‘01年「新世紀」‘02年「愛史」の脚本や‘03年、嵐の大野智主演にて再演された「センゴクプー」の作・演出を手掛けるなど様々なプロデュース公演で引つ張りだことなっている。 また俳優陣では平野くんじが、明治座公演「燃えよ剣」に出演、小林愛は話題作の映画「アップルシード」の主演(声優)を務めるなど、様々なメディアから注目を浴び活動範囲を広げている。 http://www.happou.net/
|