携帯電話、地下駅147駅で使用可能に

 便利で使いやすい携帯電話の欠点のひとつ、地下での通話が途絶えること。

 地下駅携帯電話設備の整備に取り組んでいる営団地下鉄では、携帯電話が使用可能駅を、平成10年10月からの丸ノ内線新宿三丁目駅を皮切りに、順次拡大。
 利用可能駅数は本年5月末までに120駅を数えていた。

 さらに、NTTドコモについては平成15年8月9日から、J−フォンについては平成15年8月29日から、それぞれ、地下駅全147駅(全168駅中)で使用可能になった。(エレベーターの中など、一部電波状態の悪い場所では使用できない場合がある)

 更に、この9月30日からは、KDDI、ツーカーも地下駅全147駅で使用可能になる見込みだ。
















『マイソフトニュース』を他のメディア(雑誌等)にご案内下さる節は、当社までご連絡願います。
Copyright(c)1999-2002 Mysoft co. ltd. All Rights Reserved.