アースデイ東京2003 |
|
地球に感謝し、美しい地球を守る意識を共有する日
■開催日=4月19日・20日
■開催場所=代々木公園
■内容=
▼アースデイ・コンサート:両日12時〜/代々木公園野外ステージ
▼アースガーデン:19日・20日/エコロジーガーデン、クラフトガーデン@オーガニックライフ、フリーマーケット楽市楽座
▼アジアンマーケット−for our smile world-:19日・20日/フェアトレードを軸にしたいろいろな国々にかかわるグループによるマーケット(展示及び販売アピールの場作り)と藍染のワークショップの企画。
▼ファーマーズガーデン/農家と製造者による有機/オーガニックの農産物、加工品の直売。
▼アースデイキッチン/オーガニック・エスニックフードの提供、及びディッシュ・リユース・システムの実践による身近な環境体験
▼キッズグリーン/子供達のための遊び場とマーケット
▼フリ−マーケット/家庭内の不要品のリサイクルを目的としたフリーマーケット
▼グリーンリバー・アート『森と水そして地球』/様々なアーティストのテーマ・アートと森と水辺に関わる団体・企業のコラボレーション。/代々木公園・ケヤキ並木:SIBUYA@FUTURE/国立代々木競技場敷地内
▼アースデイ「おはなしのもり」’03/親子への屋外での童話の語り聞かせの会。
▼「今 ここ 私」に気づくワーク/自然と交感しながら気と身体をほぐし、地球を感じます。
▼綿神考ー木綿がつなぐ、人と地球環境/eARThワークショップ、
綿繰り(種取り)、オーガニック和綿プレゼンテーション、オーガニックコットンについて、チャルカ(糸紡ぎ)、ワークショップ・デザインTシャツの展示・販売・他
▼−平和のひとかけらになろう−/コミュニケーションゲーム、平和の男神project、13の月の暦、カードワーク、他
▼PEACE ON EARTH PARADE/19日のみ/地球で共に生きていくこと(=日々創る平和)をテーマにパレードを展開。/代々木公園〜渋谷駅〜青山通り〜表参道〜代々木公園
▼ヘンプ体験村ー江戸と未来をつなぐエコ素材/「衣」ヘンプアクセサリーづくり、「食」麻の実料理を食べよう、「住」漆喰壁塗り、麻製品展示・販売
▼アシアナサポート/親子で楽しめるスペースを作り、アシアナの様子と、家族の安全、安心、心地いい生活をサポートする生活グッズを紹介。
▼渋谷Flowerプロジェクト/「渋谷に花を!〜ここから始まる新しいかたち〜」
▼ヒーリングサーカス/代替療法としてのセラピー。自然からのギフトである洋服や雑貨の展示、体験、即売会。
▼都会で楽しむ、自然遊びさまざまな自然遊びコーナーを代々木公園の緑の中で開催/噴水池周辺
▼アースデーつぶつぶベジタブルヤード/都会の真ん中に大地を守る会の野菜畑が!その野菜とつぶつぶで大谷ゆみこ・木幡恵と仲間達が豪快クッキングデモを開催。/ケヤキ並木
■問合せ=アースデイ東京2003実行委員会
実行委員長 C.W.ニコル 事務局長 安在尚人
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑801号
TEL:03-5312-5587 FAX:03-5367-8379
| |