|
侵入盗、ひったくり、乗り物盗の防止
|
|
10月11日〜20日に行われた『全国地域安全運動』で、世田谷警察署は、「侵入盗、ひったくり、乗り物盗の防止」を重点テーマに掲げてその啓蒙を行なった。
同署管内は、世田谷、池尻、下馬、三軒茶屋、駒沢、他8町からなり、住宅が多く、住人にはお年よりも多いことから犯人のターゲットにされやすい。
平成14年1月〜8月被害発生状況は、侵入盗359件(昨年同時期比+105)、非侵入盗1719件(昨年同時期比+26)、ひったくり
41件(昨年同時期比+7)となっており、特にピッキング等による侵入盗の被害が急増している。
期間中、次の点を注意するよう呼びかけた。
▼侵入盗防止に
@ちょっとの留守でも必ず戸締まリを
A留守にするときは隣り近所に一声を
B防犯性能の高い鍵に交換しましょう
C不審な人を見かけたら一声かけて110番
▼その他、ひったくり防止に
@後方から来るオートパイに注意!
A自転車のカゴにはひったくり防止ネットを
Bパック等の手荷物は車道側には持たない
C被害に遭ったときはその場ですぐ110番
| |